ジャーナル

  • No.1130:薔薇の季節です♪

    薔薇の季節です♪

    2019年05月22日
    お客様(港北区)のお庭はたくさんの薔薇が見ごろを迎えていました。外構工事の際に植えさせていただいた薔薇”ノスタルジー”は、赤い縁取りがなんともエレガント♪上品な色のコントラストが優美で、素敵です。開花...
  • No.1129:グラベルガーデン

    グラベルガーデン

    2019年05月15日
    グラベルガーデン とは砂利と植物で構成された、お庭のことです。お庭に、砂利で小道をつくり、周囲に、お花や植物をバランスよく植えて庭の中を眺めながら歩く、楽しい小道にするのもおすすめですし、自然な雰囲気...
  • No.1128:☆横浜市金沢区  お庭 ②

    ☆横浜市金沢区 お庭 ②

    2019年05月12日
    4月の後半から行われている、S様宅のお庭工事 進捗基礎工事はGW前に終え、先日まで石貼りとタイル張りが行われておりました。いよいよ残すところ、芝張りと植木のみ。完成がとても楽しみですね次回は1週間後、...
  • No.1127:爽やかな宿根草”ユーフォルビア”

    爽やかな宿根草”ユーフォルビア”

    2019年05月08日
    イングリッシュガーデンでは、自然な風景が楽しめるように四季咲きの多様な植物を育てています。施工させていただいたお庭でも、この時期 押し寄せたようにいろんな色鮮やかな花々が咲き、お庭が賑やかになってい...
  • No.1124:春のおすすめ植物 ”ネメシア”

    春のおすすめ植物 ”ネメシア”

    20190419
    暖かい春の日差しに、お庭の木々も芽吹き園芸店では、色とりどりのお花がたくさん見られるようになりました。今回は、花期も長く、丈夫なネメシアをご紹介します。宿根草のネメシアは、3月~6月、9月~10月と可...
  • No.1122:イベリス

    イベリス

    20190329
    桜も満開、庭の植物もたくさんの花を咲かせるガーデニングが楽しい季節になりました。彩り豊かな花が揃う時期、今回は、名脇役となってくれるイベリスをご紹介します。イベリス は、半球状の真っ白な小花が咲く様子...
  • No.1121:クルメツツジ

    クルメツツジ

    2019年02月14日
    春の庭木の代表、ツツジの中でも人気の高い品種にクルメツツジ があります。花は小形で、多彩な色調をもち花形も八重などの変化も楽しく和風洋風のお庭を問わず、合わせることができるので大変おすすめです。4月か...
  • No.1120:カラーリーフ

    カラーリーフ

    20181228
    カラーリーフとは、特徴の葉色や形をもった植物の総称です。特に冬のリーフはシックな色が多く、花の少ない季節の庭を素敵に彩ってくれます。代表的なのは、"葉牡丹"の紫やワインレッドですがバーガンディカラーと...
  • No.1119:門柱

    門柱

    20181207
    横浜市の外構工事が無事完了しました♪門柱前に化粧砂利を敷き詰め南国植物(コルジリネ)を植栽しアジアンリゾート風に。玄関が道路に面しているため目隠しとして門柱を設置、アクセントにボルドストンを使用、高級...
  • No.1118:セダム・クラッスラ”リトルミッシー

    セダム・クラッスラ”リトルミッシー

    2018年11月19日
    もう11月も後半、庭の冬支度を始める時期になりました。画像のセダム・クラッスラ”リトルミッシー”は秋に広げた小さな可愛い葉に、また花をつけました。葉や花の際の淡いピンク色が余計に可愛らしく魅力的です。...
  • No.1117:紅葉したハナミズキ

    紅葉したハナミズキ

    2018年11月06日
    今年は10月の台風24号による塩害で、関東各地で樹木の葉が枯れ込んでしまいました。関東南部ではこれから紅葉のシーズンですが、いったいどうなるのか心配です。そんな中、毎年密かに楽しみにしているご近所宅の...
  • No.1116:可愛い赤い実のチェッカーベリー

    可愛い赤い実のチェッカーベリー

    2018年10月29日
    チェッカーベリーは寒さに強く、冬の間も赤い実を鑑賞することができる、これからの時期長く楽しめる植物のひとつです。常緑性の低木で、ツツジ科になります。6〜7月になると、アセビに似た白い釣り鐘型の花を咲か...
ジャーナル検索