ビフォーアフター北欧レンガの外構

No. 1126
横浜市 神奈川県 鶴見区

今回ご依頼いただいたお家は、こだわり輸入住宅の外構リフォーム。

青の映えるとても素敵な家ですが、駐車場に敷いた枕木は朽ち、プライベート空間を作り出していた樹木も大きくなりすぎて見通しが悪く危険な角地を解消したいとのご依頼。

大幅なリフォームで抜け感のある避暑地をイメージ。
愛犬と戯れられる明るい空間を造り出しました。

仕様
全面に使用しているのはアンティークレンガ=レトロブリックのアンシャン。もともと駐車場からお庭に敷かれたこだわりレンガのアプローチを活かし、同色のアンティークレンガをラフに積み、あたかも以前から揃えていたかの様に施工。
ハニーコムハーフ=ハチの巣型のレンガも合間に入れてユニークな演出も。

見通しを悪くしていた樹木は大幅に撤去し、抜け感のあるフェンス・アルミ鋳物のラフィーネフェンスを設置しレンガの重過ぎる印象を軽減。
お色はお家のサッシに合わせホワイトをセレクト。

レンガの柱に乗せているのは、アンティーク加工されたフレームのエクスレッズスタンドライト・ヴィンテージホワイト。ステンドグラスに使われるレトロな凹凸のあるガラスで、昼夜共に表情をお楽しみいただけます。

植栽は以前から農家さんで目をつけていた白樺をメインに。
こちらの白樺は白い樹皮の内側が赤く「バンビ」のような愛らしいいで立ち。
他にも紅葉の綺麗な樹木をセレクト。
秋には一斉に紅葉を織りなします。

一番下に施工前の写真を載せております。
ぜひビフォーアフターでご覧ください。

(横浜市 外構工事より)
北欧レンガの外構 明るくなった全景。
アンティークテイストのライト レンガの柱にちょこんと座るアンティークテイストのライト。
愛らしく辺りを照らします。
アンティークレンガを組み込んだ駐車場 朽ちた枕木を撤去し、アンティークレンガと草目地でなじませます。
Rを描いた階段 真っ白なラフィーネフェンスとRの階段。施主様からは花嫁さんが現れそう(≧▽≦)と好評価。
アンティークらしくRは若干の楕円を描きます。
レンガをラフに積んだ花壇 ラフに積んだレンガの花壇。
春には色とりどりの草花が咲きほころびます。
アンティークの車輪やミルクボトル アンティークの車輪やミルクボトルが懐かしい雰囲気をもたらしますね。
ハニーコムハーフのレンガ ハチの巣型のレンガ・ハニーコムハーフ。遊び心も忘れずに。
草目地には踏まれても頑張るクリーピングタイムがメイン。

施工前 施工前
リフォーム前は高く積まれた擁壁と樹木で車の出し入れも注意が必要。
施工前 施工前
レンガの階段に代わる前。