タイル張り門柱とアオダモのある家
No.1162
横浜市鶴見区 ヘーベルハウス 新築外構工事
白い壁で直線的な建物へ、和の趣が感じられる外構プランを施工させて頂きました。
門袖はモルタル仕上げのような無機質な質感のタイル張りとし、玄関前の目隠し(プライバシー確保)としても機能しています。前面道路沿いには、石張りで囲われた植栽帯とし、無機質な壁をキャンバスに植栽のみどりが映えるよう留意しました。 シンボルツリーは株立のアオダモを採用し、添景樹としてドウダンツツジやマホニアコンフューサを配置。メリハリのある植栽計画とし、自然な印象を与えられるよう工夫しました。
また、和室窓前側の門袖裏には、地窓から見える坪庭コーナーがあり、室内からも和の趣や季節感が感じられるような要素となりました。
施工後もまめにお手入れして頂いており、整った外構を維持して頂いております。
門袖はモルタル仕上げのような無機質な質感のタイル張りとし、玄関前の目隠し(プライバシー確保)としても機能しています。前面道路沿いには、石張りで囲われた植栽帯とし、無機質な壁をキャンバスに植栽のみどりが映えるよう留意しました。 シンボルツリーは株立のアオダモを採用し、添景樹としてドウダンツツジやマホニアコンフューサを配置。メリハリのある植栽計画とし、自然な印象を与えられるよう工夫しました。
また、和室窓前側の門袖裏には、地窓から見える坪庭コーナーがあり、室内からも和の趣や季節感が感じられるような要素となりました。
施工後もまめにお手入れして頂いており、整った外構を維持して頂いております。
タイル張り門袖は高さを少し変えて前後に配置、その間に植栽スペースを設けて、狭いスペースでも奥行き感のあるファサードとなるよう設計いたしました。シンボルツリーには幅らなく趣のあるアオダモ、低木にはドウダンツツジやマホニアコンフューサを配植。