雨の日の散策

2025年05月02日
落ち着きのある場所へと北鎌倉を訪れることに。
雨模様で足元は決して良くはないけれど、新緑は瑞々しく、苔の風情も楽しめました。
そんな時に出会ったセッコク、シャガ、ユキノシタなどをご紹介。
敢えてこういう日に行くのも良いですね。

これから雨が多くなる時期ですが、
そんな時に出会った緑を楽しんでみてはいかがですか。
シャガ
シャガ
シャガが見頃のようで、いたるところで咲いておりました。花びらの薄紫やレース状の縁など繊細な美しさが特徴的です。戸建て住宅でもよく親しまれている植物です。常緑多年草で日陰を好むため、手入れもあまりかからず、北側でも楽しむことができます。和風やナチュラルな洋風のデザインのお庭によく合いますよ。
蘭の花
蘭の花
とても珍しい樹木に寄生して生きている蘭にも出くわしました。。恐らく石斛(セッコク)ではないかと思うのですが、、、なんでしょう。
雪下と苔
雪下と苔
雪下(ユキノシタ)も苔と共に瑞々しかったですよ。最近、エキゾチックプランツの人気が高まっておりますが、個人的に、雪下は和生エキゾチックだなと思っております。

四季のある日本だからこそ楽しめる植物や景色が多くあるので、ぜひ、楽しんでみてくださいね。
ジャーナル検索