真冬に咲くバラ
2020年1月24日
ここ数日、冬らしい寒さが身に沁みるように感じてきました。
そんな寒さの中、見かけた四季咲きのバラをご紹介いたします。
葉は少なく鋭く尖った棘の付いた枝が目立つバラの木。
その中に鮮やかな色と芳醇な香りを放ってバラが咲いていました。
他の季節と変わりなく、魅力はそのままに。
育てるのは難しいと思われがちですが、意外と丈夫で庭植にも適しています。
品種改良が多くされていて、木立性のものからつる性のもの、
花びらが多いものや、小ぶりなものまで多種多様。
誘因できる品種はフェンスやパーゴラに絡ませて楽しむのもいいですね。
バラの花ことば「一目ぼれ」「あなたしかいない」
※バラの花ことばは本数で違うようです。
ここでは1本の場合をご紹介。
冬場は花の数が少なく、一輪だけで凛々しく咲いているのが多く見受けられたので。
そんな寒さの中、見かけた四季咲きのバラをご紹介いたします。
葉は少なく鋭く尖った棘の付いた枝が目立つバラの木。
その中に鮮やかな色と芳醇な香りを放ってバラが咲いていました。
他の季節と変わりなく、魅力はそのままに。
育てるのは難しいと思われがちですが、意外と丈夫で庭植にも適しています。
品種改良が多くされていて、木立性のものからつる性のもの、
花びらが多いものや、小ぶりなものまで多種多様。
誘因できる品種はフェンスやパーゴラに絡ませて楽しむのもいいですね。
バラの花ことば「一目ぼれ」「あなたしかいない」
※バラの花ことばは本数で違うようです。
ここでは1本の場合をご紹介。
冬場は花の数が少なく、一輪だけで凛々しく咲いているのが多く見受けられたので。
バラ1
![バラ1 バラ1](/blog/files/1154_file1.jpg)
バラ2
![バラ2 バラ2](/blog/files/1154_file2.jpg)
バラ3
![バラ3 バラ3](/blog/files/1154_file3.jpg)
- 前の記事:春まで楽しめる寄せ植え
- 次の記事:”珍奇植物(ビザールプランツ)”